それは、チェーン店とは違い、決して画一的な対応ではない、お一人お一人に対して、
そのお客様のライフスタイルを前提に考え、それぞれの靴やバックの状態を、
数あるお修理方法と修理パーツや素材から、最適なチョイスで最も良い状態に
修理・補修する、
チェーン店のような画一的なサービスとは違った、お一人お一人に親切で
きめ細かくご対応する、心の技術サービスなのです。
***************************************************************
そのお客様のライフスタイルを前提に考え、それぞれの靴やバックの状態を、
数あるお修理方法と修理パーツや素材から、最適なチョイスで最も良い状態に
修理・補修する、
チェーン店のような画一的なサービスとは違った、お一人お一人に親切で
きめ細かくご対応する、心の技術サービスなのです。
***************************************************************
こんにちわ!
いつもシューオブライフのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
池尻大橋・くつ、バッグ修理お直しのライフタイルショップ THE SHOE OF LIFE
(シューオブライフ)でございます。
さて!
本日は、最近、とてもご要望の多い、スニーカーの摩耗のお修理です!
直せないと思われている、スニーカーですが、
実は!!!
革靴を直すように、スニーカーもできるだけ直しすことが可能です!
しかも、今回の補修は、加水分解したサイド面を
革で巻き縫い、オリジナルのソールを再接着するという、
前代未聞のスニーカー修理です!
まず、じゃん!
すみません、勉強不足でモデル名が分かりませんが、
ところどころに本革が使用された今は入手困難なレアモデルとのことです!
思い入れのあるスニーカー、もう駄目だと思っても直したいですよね!?
シューオブライフでは限りなく直すことにチャレンジします!
黒い部分、、、
この部分だけが加水分解しています、、
普通ならあきらめるか、最近流行の底自体を靴の仕様に
リメイクする方法しかないかと思われがちです、、
が!
シューオブライフでは、
あくまでも修理・補修を目指し、
使えるソールを生かし無駄なく補修を目指しました。
剥がして、きれいにお掃除です。
そして、加水分解した部分に、
高級紳士靴に使われる馬革を巻き、縫いとめました。
そして、オリジナルのソールを整え張りなおしました!
いかがでしょうか!?
違和感ないです。
なんとか良くまとまっていると思います。
サイドが革になったので、むしろ高級感!?がでました!
このような補修も可能ですので、加水分解したスニーカーは
ぜひ一度シューオブライフにご相談ください!
可能な限り修理します!
●スニーカー部分補修
価格:サイドレザー巻き&縫い
¥6,000円(税抜)(片足)
ソール全面接着 ¥1500円(片足)
納期:2週間(最短)
そして!
さらに!!
ご案内しますと!!
もっとシンプルにカカトの部分の磨耗は、
当たり前のように修理ができるんです!!
こんな感じに!↓
しばらくスニーカーを履くと、
すぐにかかと部分がこんな風に削れてしまいます。
従来ですと、これがスニーカーの寿命ということで、
諦めていた方が多いと思います。
こんな穴が開いてしまったら、普通諦めてしまいますよね。。。
しかし!シューオブライフであれば、きちんと直せます!
この、斜めにカットされたゴム材料をうまく、角度を合わせて装着し、
余分な部分を削り落とすことで、綺麗に直します!
じゃん!
いかがですか?
これが、直したカカト部です!
ほとんど気にありません!
減った、部分が綺麗に補強されました!
一回このような保守をすると、何度と同じように補修することが可能になります。
大事なスニーカーを長く履くのにはうってつけのお直しです!
この様に、スニーカーも直すことが出来ますので、
大事にされていらっしゃる、スニーカーがございましたら、長くお履きなれるために、
シューオブライフでこちらのコーナー修理・補修をご利用ください。
お勧めいたします!!
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております☆
本日のお修理
●スニーカー部分補修コーナー補修
価格:紳士¥2200円(税抜)(両足)
納期:30分(最短)
シューオブライフ
お電話は、どうしても出られない時がございます。(一人運営につき)