いつもシューオブライフのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
池尻大橋・くつ、バッグ修理お直しのライフタイルショップ
THE SHOE OF LIFE(シューオブライフ)でございます。
本日ご紹介するのは、
NIKE AIR FORECEの底のハガレと中にあるAIRの破損とソールの全交換の修理です!!
今回はNIKEのAIRシリーズの中にあるAIRが破損して、履き心地がゴツゴツして
歩きにくくなったエアフォースのAIR部分に上質なスポンジで補強し、ソールをVIBRAMのカップソールで、交換まですることも可能です!
ソール自体が摩耗して、さらに硬化もしています。
そして、中のAIRも破損している模様で、履き心地が痛く急激に劣化している模様です!
そこで!
中を開けると、
劣化し破損した AIRが入っていました!!
正直、幼少のころからAIRには憧れていて、
もっとハイテクな何かが入っていると思っていました。。
大人になって知ってしまった現実。。。
大人の階段上ります!!
まずは、このAIRの代わりに、インソール用のEVAスポンジで
クッションを作ります。
EVAスポンジは、AIRのような劣化はしませんので、
長く快適な履き心地を保証してくれます。
そして!
これが、VIBRAMのカップソール!!
多少、形は変わりますが、
何といってもVIBRAM!
VIBRAMソールでソールが新品になるのも
良い感じです^^
当然!
サイド部も、底縫い用のミシンで縫っていますので
もともとと同じ品質です!
そして!じゃん!
見栄えも、中のAIRも新しくなり
履き心地も抜群!
見栄えも綺麗で清潔感満載です!
定番中の定番!
AIR FORCE1
しかも白!
サイド部です。
ハガレています。
しかも、縫われている糸も切れてしまっています。
そして、靴の中がボコボコして歩きにくいという状態です。
そこで!
まず、張りなおすために、ソールを全部ハガしました!
すると、劣化して吸気が抜けてしまった「AIR」が出てきました。
本来は、ここにAIRが入り、クッション性高く、
快適な履き心地を実現しています。
しかし、弱点は、プラスチックゆえに劣化しやすいことです。
もし、以前は履き心地の良かったAIRシリーズの靴の中がゴアゴアしだしたら、
この様な、AIRの劣化で空気が抜けている状態の可能性が高いです!!
その劣化して使えなくなったAIRの代わりに、
上質なスポンジ素材を敷き詰めました。
履き心地はなんと、AIRより良くなります!!
しっかり、接着したサイドを、
更に、底縫い専用の機械で、縫い直します!
これなら簡単にハガレません!
一針一針!
しっかり縫いました!!
違和感はまったくなく、
綺麗に張りなおして、縫い直しが出来ました!
もし、以前は履き心地の良かったAIRシリーズの靴の中がゴアゴアしだしたら、
この様な、AIRの劣化で空気が抜けている状態の可能性が高いです!!
シューオブライフでは
修理ができます!
そんなときは!
NIKE AIR FORECEの底のハガレと中にあるAIRの破損の修理をしましょう!!
しかも、今回はNIKEのAIRシリーズの中にあるAIRが破損して、履き心地がゴツゴツして
歩きにくくなったエアフォースのAIR部分に上質なスポンジで補強し、張りなおすお修理です!
ぜひ!お気軽にお問合せくださいませ!
本日のお修理
NIKE AIR FORECEⅠの底のハガレと、中にあるAIRの破損の修理
とソールの全交換
AIR交換(縫い直しあり)
8000円~
納期:2週間程度
VIBRAMカップソール交換
10000円~
納期:2週間程度
とソールの全交換
AIR交換(縫い直しあり)
8000円~
納期:2週間程度
VIBRAMカップソール交換
10000円~
納期:2週間程度
池尻大橋 くつ・バッグ修理の
ライフスタイルショップ
シューオブライフ
お電話は、どうしても出られない時がございます。(一人運営につき)
*****************************************************************
ぜひご覧ください!!