こんにちわ!
いつもシューオブライフのブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます!
THE SHOE OF LIFE(シューオブライフ)です。
さて、
革靴を直すように、スニーカーもできるだけ直します!
また、買った状態で、ソールを保護するような加工も可能なんです!!
直せる、または保護出来るスニーカーも多いので、
まずはシューオブライフにお問い合わせください!
まずはシューオブライフにお問い合わせください!
今回は、新品のソールを保護し、修理ができる仕様にリメイクしたいというご要望で、
ゴムのソールを貼るリメイクいたしました!
じゃん! 周りをグラインダーで綺麗に削って仕上げました!!
このようにカスタムをすることで
↑このソール加工をすれば、こちらの画像の様に、減ってしまうカカト部分だけをを同じソールでハメ込んで直すことで、
スニーカー本体が減らずに何度も補修が可能なんです!!!
画期的です!!
大事なスニーカーにはベストなカスタム方法だと思います!
ぜひご相談ください^^
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております☆
本日のお修理

言わずと知れたコンバース JACK PURCELL ジャックパーセル
永遠にかっこいいですね!
永遠にかっこいいですね!
ぜひ大事に長く履きたいですね!!
そこで、新品の状態で、ソールを保護するソールを張ることをお勧めしています!!
そうすることで、本体のコンバースを傷めずに、長く履けるようになるんです。
具体的には、こちらのフランス製TOPPY社の
ゴムスポンジソールでカスタム補修をします!
このようにカスタムをすることで
特に削れるカカト部のゴム部だけを
同じ素材で継ぎ足して補修することが可能になります。
もともとのコンバースのソールだけで履いてしまうと、コンバースのソールが削れてしまいます。
すると、
すると、
本体が摩耗してしまい、かりに継ぎ足す補修をしたとしても
本体の摩耗は、ダメージも大きく、見た目も大幅に変わってしまいます。
しかし、このような使用にカスタムすれば、
半永久的に何度もソールの交換が可能です。
これで、
スニーカーも靴のように長くお履きいただけます!
↑このソール加工をすれば、こちらの画像の様に、減ってしまうカカト部分だけをを同じソールでハメ込んで直すことで、
スニーカー本体が減らずに何度も補修が可能なんです!!!
画期的です!!
大事なスニーカーにはベストなカスタム方法だと思います!
ぜひご相談ください^^
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております☆
お気軽にご相談ください☆
●スニーカーのソール全面貼りカスタム
池尻大橋 くつ・バッグ修理の
ライフスタイルショップ
シューオブライフ
03-3467-8766

*****************************************************************