いつもご覧いただきありがとうございます^^
THE SHOE OF LIFE
(シューオブライフ)です!
さて!
本日は、最近、とてもご要望の多いニューバランス(NEW BLANCE)のお修理です!
題して「思い出ペアルックのNew Blance996をフルカスタム修理で、完全復活!!の巻」です。
今回お直しさせて頂くのは、ご夫婦でペアルックの思い出NewBalance996(ニューバランス)ですが、右側が、先んじてシューオブライフで修理させて頂いた。
奥様のNew Blance996です。
元々は、この様なネイビー色の996です。
左側の996は、奥様のお修理上がりと同時に、ご依頼いただきまた
旦那様の996です。
ネイビーがグレーに脱色してしまっております。
残念な状態ではありますが、
天然皮革(スエード)であるから色が落ちるとも言えますし、
天然皮革(スエード)だからこそ、色の補色が出来るとも言えます。
特にクラシック系のNew Blance(ニューバランス)は、
天然皮革が多用されており、それゆえに修理(リペアやカスタム)が
しやすいスニーカーです。
やる気が出てきます!!
まずは、ソールからリメイク(修理)していきます。
ミッドソールと言われるソールの中ほどのスポンジまで削れてしまっていたので、
新しく、ビブラム(VIBRAM)ソールを装着する前に、
ミッドソールにEVAスポンジを継ぎ足して、整えます!
その後に、VIBRAM 930C NEW YORK (ニューヨーク)で
ソール全体を張り替えます。
そして、張り替えました!
まるで新品です!
次に、ライニング部です。
これは、他社大手修理会社でライニングの修理をされたという事でした。
メッシュ部が修理箇所の様です。
クイックに直すには良い修理だともいますが、
今回のご夫婦としては、もっと長持ちさせ、見た目も
カッコいいものを期待していたとの事でした。。。
そこで、シューオブライフでは、
長持ちする本革(鹿革)で、
一度、全部分解し、隅々までしっかりと縫い直す方法でライニングの修理をしました。
方法としては、まず古い穴の開いたライニングを取り除きます。
そして、足あたりもより高級鹿革で取り除いたライニングと同じ形で
縫い合わせます。
仕上がりです!
いかがでしょうか?
見栄えも美しく、天然皮革で長持ちもします!
ナイロンメッシュよりも、高級スニーカーにグレードアップしたように見えます^^
そして、最後は染料で元々のネイビー(紺色)に染色し
色止めをして仕上げました!
いかがでしょうか?!
まるで新品時の様に、見違えたと思います!
(熱中して染色していたら、工程の写真を撮り忘れてしまいました。。。すみません)
こちらが修理前です。
同じ靴!?!?
と思うくらい、完全復活したと思います。
これは、完全復活と言えると思います!!
靴修理店として最高に幸せです。
New Blance(ニューバランス)のお修理は、
ぜひシューオブライフにご依頼下さい^^
The Shoe of Life
(シューオブライフ)
営業時間 10:30~19:30 (火曜日・水曜日定休)
お問合せ方法
●OFFICIAL LINEのチャット
(このブログの右側または下部にLINEアイコンがあります。お友達追加してご質問ください)
●お問い合わせフォーム
(このブログの右側とまたは下部にお問い合わせフォームがあります。
写真添付でご質問ください)
●メール
(theshoeoflife@gmail.com)
●電話
シューオブライフでは、
修理を通して
使い捨てのない『社会』を実現する
という会社理念を掲げています。
運営会社の株式会社エイチ・カツカワでは
国際認証B Corpを取得し、その理念のもと運営しています。
お気軽の修理一足が、地球環境への負荷低減にもつながっていますよ^_^