こんばんは。
とうとう二月も終わってしまいましたね。
この前新年!!なんて思っていたのに、気が付けばもう3月です。
あわただしい!!
今日は、お問い合わせも多く、価格帯がわかりにくいファスナーの修理のご案内。
ファスナーには、当店で扱ったことのあるもので、2種類ございます。
まずこちら。
ファスナーが金属で出来ているタイプです。
こちらの場合写真のように金具が取れてしまったりする、お修理が多いです。
この一つ一つを「ムシ」なんて呼んだりします。
こういう状態になってしまうと、どうしてもファスナーごと交換しなくてはなりません。
金属部分の色も、通常シルバー、ゴールド、アンティークとお選びになれます。
もちろん、生地の部分は出来るだけ近いものを選びます。
ちなみに、写真のファスナーは、アルミで出来ています。
正直アルミは若干弱い気がします。
ただ、色は白身のつよいシルバーで綺麗です。
どちらも選べますが、ニッケルの丈夫なほうをお勧めしがちです。
次に
コイルファスナーと呼ばれる、樹脂?プラスチック?製のコイル状のものを生地に縫い付けたタイプ。
こちらですと、写真のように、こいる部分が、ほつれて生地の部分と外れてしまうなんて事が多いです。
この場合もファスナー全体交換です。
あとは、
移動するスライダー部分だけの交換で直る場合もございます。
ファスナーの生地も切れていなく、ムシも外れていない。
だけれども、ファスナーを閉めたつもりでも、後ろ側が開いてしまう、なんて時はスライダーの交換です。
これは、金属のファスナーでもコイルファスナーでも起こる現象です。
写真で、口のようになっている部分、上下に分かれてファスナーを挟んでいる部分が、広がってしまうとファスナーがしまらなくなります。
中には、ペンチやハンマーで軽く抑えてあげて、かみ合うように出来る場合もございますが、基本的には金属を何度も曲げたり延ばしたりすると折れる原因になってしまうので、交換をお勧めしております。
さて、で、肝心なお値段です。
ファスナー全体の交換は40センチまで4200円、そこからは41センチ~50センチ5000円、51センチ~60センチ6000円・・・と長さによって金額が上がっていきます。
紳士書類かばんで、カバンの周りぐるりとファスナーがあるようなタイプですと、1メートルくらいファスナーがあったりします。
そうすると10500円といった感じです。
どうしても、全部ファスナーをはずし、接着しなおして、縫い直すという工程をすべて一人で行うため時間がかかります。
それゆえ若干費用のかさむ修理となってしまいます。
ご了解ください。
スライダーの交換だけで済む場合は、ひとつ1575円です。
金額は、金属製でもコイルファスナーでも同じ基準になっております。
まれにファスナー交換が出来ない場合もございます。
〇ファスナーを縫っている生地、ないし革の途中に、もち手や、硬い芯材、キャスターなどが入っていてミシンで縫えない場合。
〇ファスナーを取り付けてある生地、ないし革の部分の劣化が激しく、ファスナーをはずす段階で切れてしまいそうな場合。
こんなときは、大変申し訳ございませんが、お断りせざる終えない場合がございます。
もちろん、ご説明はきちんといたします。
スライダー交換に関しては、出来ない場合がやや多くあります。
当店でご用意するファスナーはYKKのファスナーとなっております。
それ以外のファスナーでもスライダーが入る場合もあるのですが、違うものだとどうしても合わない場合がございます。
そんな時は、ファスナー交換になるのでご了解ください。
と、もうひとつ、当店、お洋服のファスナーは修理できない場合がほとんどです。
どうしても、ファスナーの問題というよりは洋服の作りに対するノウハウが少なく、きちんと仕上げられるかわからない、場合が多いためです。
今後勉強していきますが、ご了承ください。
他にも、ムシの部分がプラスチックのビスロンタイプのファスナーもご用意できると思います。
スライダーの種類についてもご説明しようかと思いましたが、長くなったのでそれはまたの機会にいたします(笑)。
明日から3月!!
皆様のご来店お待ちしております!!

シューオブ ライフ
YOU MIGHT ALSO LIKE
●オンラインお問い合わせに関するお願い
※サーバー不具合等でフォームからのお問い合わせが届かないことがございます。弊店よりご返信がない場合には、オフィシャルLINEやメール、または直接お電話(0334678766)などでご連絡頂けますと助かります。(店舗では一人営業につき不測の事態に対応しきれない場合がございます。ご協力いただけますと非常に助かります)
■当社では修理の不具合などについては、問題解決を第一に考えておりますため、原則として無償にて再修理、再加工をしてお返しさせていただきます。
■ 価格と納期に関するご注意 ■
ブログに掲載している価格と納期は、改定されている場合がございます。現在の価格と納期をご確認されたい場合は、ご希望の修理内容と共にお問い合わせください。
ABOUT
The Shoe of Life
東京都目黒区大橋2-22-4
増本ビル1F
OPEN-CLOSE
10:30~19:30(火曜日・水曜日定休)
Tel/Fax 03-3467-8766
theshoeoflife@gmail.com
https://lin.ee/idenglIC
運営会社:株式会社エイチ・カツカワ
東京都目黒区大橋2-22-4
増本ビル1F
OPEN-CLOSE
10:30~19:30(火曜日・水曜日定休)
Tel/Fax 03-3467-8766
theshoeoflife@gmail.com
https://lin.ee/idenglIC
運営会社:株式会社エイチ・カツカワ
お問い合わせ&お見積り (添付画像が複数の場合はLINEからご連絡ください)
※サーバー不具合等でフォームからのお問い合わせが届かないことがございます。ご返信がない場合には、オフィシャルLINEやメール、または直接お電話(0334678766)などでご連絡頂けますと助かります。(一人営業につき不測の事態に対応しきれない場合がございます。ご協力いただけますと非常に助かります)
ご配送でのお修理受付
お問合せ方法
①下記のいづれかの方法でご連絡ください。
●OFFICIAL LINEのチャット
(このブログの右側にLINEアイコンがあります。お友達追加してご質問ください)
●お問い合わせフォーム
(このブログの右側と一番下にお問い合わせフォームがあります。
写真添付でご質問ください)
●メール
(theshoeoflife@gmail.com)
②上記のいずれかでのやり取りでお修理の内容をご確認後、ご希望の修理内容と価格、納期がわかるメールのプリントアウトかメモ書きを同梱の上、シューオブライフにご発送ください。ご連絡先のお電話番は携帯電話をご明記下さい。
■お送り先■
〒153-0044 東京都目黒区大橋2-22-4増本ビル102
③お修理品が到着次第、お修理方法の詳細、確定の見積もり、確定の納期を携帯電話にご連絡いたします。ご了承後、修理加工に入らせて頂きます。(配送会社は郵便局以外のヤマトまたは佐川急便がスムーズです)
④お仕上がり後、代引き発送またはリンク決済後(携帯電話にSMSメッセージにてご連絡)にて、ご返送いたします。代引きお手数料、送料はお客様のご負担となりますので、ご了解ください。
ぜひ、シューオブライフの配送お修理をご利用ください。
Popular Posts
ラベル
- スニーカー修理 (139)
- 婦人靴修理 (73)
- 紳士靴修理 (73)
- 靴底 (70)
- ニューバランス (62)
- adidas (61)
- スニーカー (46)
- オールデン (36)
- Converse (31)
- 革底 (31)
- ChristianLouboutin (22)
- ニューバランス修理 (22)
- スニーカーかかと (17)
- マルジェラ (13)
- Balenciaga (8)
- ドクターマーチン (8)
- マノロブラニク (8)
- DRMARTIN (7)
- BIRKENSTOCK (6)
- CROCKET&JONESオールソール (4)
- EDWARDGREEN (2)
- : Christian Louboutin (1)
- ALDEN (1)
BLOG ARCHIVE
Powered by Blogger.
主要調達先
主要調達先:株式会社昴 サーパス浅野株式会社 株式会社D-WEST 株式会社テラオカ 株式会社アールアンドデー ADESSO リズミク 片岡隆芳