こんにちわ!
池尻大橋・くつ、バッグ修理お直しのライフタイルショップ THE SHOE OF LIFE
(シューオブライフ)でございます。
さて、本日ご紹介しますお直しは、
くつのサイズ調整のお直しです。
ここ最近増えております、サイズ調整のお直し!
カカトが浮く。サイズが大きい。パカパカするなどなど、、、
特に、最近ご依頼の多い、
パラブーツのサイズ調整です。
合わない靴って気になりますよね、、
一日疲れますし、、
そんなお悩みを解消するべく、シューオブライフでは、さまざまなサイズ調整のための材料をご用意して、
お客様の足一人一人の合うように、サイズ調整をしています!
もちろん、2cm大きな靴をぴったりにするのは難しいと思います。。。
イメージとしては、70%フィットするシューズを出来るだけ履きやすくするために、90%への履き心地にに向けて調整するといった加工です。
パラブーツのREIMS (ランス)をお持ちになったお客様がいらっしゃいました。
さて、
パラゴムのソールが特徴のパラブーツですが、
少々重い為、足にぴったり合わないと
どうしてもカカトがパカパカしやすいのです。
またREIMS (ランス)はローファーで
紐で調整できないので、一番、フィットしにくいモデルとも言えます。。
合わないので、かかとの内側も
すれてしまっています。
そこに、
スポンジをちょうどよい大きさにして
セットします。
これで、この部分をキツくして
クッションでフィッティングを上げることが出来ます。

そして
そのスポンジを覆うように
レザーを上から仕込みますして、
上の部分で縫い合わせます。
レザーの起毛が、カカトを滑るりにくくして、
フィッティングが良くなります。
サイドも目立たないように、出来るだけ
綺麗に縫い合わせました。
はスポンジが仕込まれていて、
引っ掛かりが出来ています。
さて!
これで、パカパカしやすい、
パラブーツのREIMS (ランス)も
パカパカしにくくなりました!
そして!
続けて!
こちらは、
パラブーツの出世作、Michael
ミカエル!
こちらもカカトが大きく、
華奢な
どうしても、
パカパカしやすいシューズです。。
そこで
カカトがひっかかるように、
今回は、この様なパーツを張り、
その上から、
この様なレザーで覆い隠すリメイクがします!
目立たないですよね!
しかも、レザーの裏を使うことで、
滑りにくくなり
パカパカしにくくなります!
縫い目も目立たずに仕上がっています。
いかがでしょうか!?
Paraboot(パラブーツ)
のREIMS (ランス)や
Michael(ミカエル)の
パカパカを直すサイズ調整は、
経験豊富なシューオブライフにご相談ください!
今回のお直し
サイズ調整
カカト部スポンジ入れスベリ 4000円~(両足)
納期:10日間程度~
皆様のご来店を心より、お待ちしております!!
池尻大橋 くつ・バッグ修理の
ライフスタイルショップ
シューオブライフ
お電話は、どうしても出られない時がございます。(一人運営につき)

*****************************************************************
ぜひご覧ください!!