本日ご紹介するのは、ここ最近ご依頼が増えているBlundstone(ブランドストーン)の修理です。
おもに、ソールやヒールの摩耗や加水分解でのご相談が多い状況です。

お持ちみ頂いたBlundstone(ブランドストーン)ですが、
御覧の通り、ソールが加水分解をしております。
削れたよいうより、素材がぼろっと崩壊している状態です。
この様な場合は、ソールを全交換するしかありません。
せっかくなので、かっこ良く、ソールの全交換をしたいと思います!
今回使用するソールはこちら。
交換しました。
いかがでしょうか。
こちらの素材は加水分解をしませんので、
こちらの仕様でのソール交換で、今まで以上に長くはいて頂けます。
Blundstone(ブランドストーン)のソール(靴底)交換は
ぜひシューオブライフにご相談ください^^
そして、こちらはヒール部のみの修理バージョンです。
ソールが加水分解しているとできない修理ですが、
ソールの状態によっては、かかと部のみの交換が可能です。
加水分解をしていなければこちらの修理で、
同じ部分を何度も修理して長くはいて頂けます。
(実物を拝見して加水分解の状態を確認してから修理内容をご案内いたします)
Blundstone(ブランドストーン)のソール(靴底)修理は
ぜひシューオブライフにご相談下さい^^
The Shoe of Life
(シューオブライフ)
営業時間 10:30~19:30 (火曜日・水曜日定休)
お問合せ方法
●OFFICIAL LINEのチャット
(このブログの右側にLINEアイコンがあります。お友達追加してご質問ください)
●お問い合わせフォーム
(このブログの右側と一番下にお問い合わせフォームがあります。
写真添付でご質問ください)
●メール
(theshoeoflife@gmail.com)
●電話
03-3467-8766
お見積りは、無料です!
郵送でのご依頼も承っております!
お電話は、どうしても出られない時がございます。(一人運営につき)
