私たちシューオブライフは、地域で一番高い技術と綺麗な仕上がりを提供します。
それは、チェーン店とは違い、決して画一的な対応ではない、お一人お一人に対して、
そのお客様のライフスタイルを前提に考え、それぞれの靴やバックの状態を、数ある
お修理方法と修理パーツや素材から、最適なチョイスで最も良い状態に修理・補修する、
チェーン店のような画一的なサービスとは違った、お一人お一人に親切できめ細かく対応
する心の技術サービスなのです。
*********************************
そのお客様のライフスタイルを前提に考え、それぞれの靴やバックの状態を、数ある
お修理方法と修理パーツや素材から、最適なチョイスで最も良い状態に修理・補修する、
チェーン店のような画一的なサービスとは違った、お一人お一人に親切できめ細かく対応
する心の技術サービスなのです。
*********************************
いつもシューオブライフのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
池尻大橋・くつ、バッグ修理お直しのライフタイルショップ
THE SHOE OF LIFE(シューオブライフ)です。
本日、ご紹介するお直しは、VANS(バンズ)のスニーカー!
しかも内側の破れです!!
・・・・・・
なっちゃいますよね。。。
大好きなスニーカーほどよく履いてしまうんです。
当然です。
好きなんですから。。
しかし、よく履くとよく痛みます。。
そんな痛みは、補修しましょう!
出来るのです!
カカトのカウンターといわれるパーツの形に、裏革材料を
革用の包丁で切ります。
そして、革特有の加工ですが、
漉きといって、端を薄くします。
それを好きというのですが、
これをすることで、素材同士の段差が無くなり、
足あたりが良くなります。
丁寧に空けば漉くほど、完成度が高まります。
今回も当然、しっかり漉いています!
そして、この革専用の八方ミシンで!
縫い合わせ、、、
じゃん!
いかがでしょうか?
摩耗したカカト部は、新しい白い革で補修ができました!
良いと思います!
インソール部分も摩耗していますが、機能に不足はないので、
オリジナルをより残す意味も含めて、今回はあえて手を入れませでした。
また、内側を補修する際は、インソール部分も新しくすることをお勧めしました!
またぜひお持ちくださいね!
そして!
ついでに!カカトの修理です。
こういったVANS、NIKE、CONVERSE
など、ほとんどのスニーカーのかかとはお直しできます。
このようにすり減ってしまった部分を
横の白の色に合わせて白い材料ですり減りをお直しします。
材料が付きやすいように機械で調整してから取り付けます!
取り付けて仕上げるとこのようになります。
横から見ても目立ちにくく配慮しております。
つい履きこんでしまい減りすぎてしまったものや穴が開いてしまったものも
こうやってお直しすることができます。
お気軽にお問合せくださいませ!
●今回のお直し
スニーカーの内側補修(すべり補修)
4000円(税抜)(両足)
かかと部の補修 スニーカコーナー修理2500円(税抜)(両足)
スニーカーの内側補修(すべり補修)
4000円(税抜)(両足)
かかと部の補修 スニーカコーナー修理2500円(税抜)(両足)
納期:
内側の補修:10日前後(最短)
カカトの補修:1時間程度(最短)
池尻大橋 くつ・バッグ修理
シューオブライフ
お電話は、どうしても出られない時がございます。(一人運営につき)
***************************************************************************
